top of page

STEP4. 勝つKPIカルテを作成する


KPI Mission

KPIカルテ作成の目的

ひとたび全社レベルのKPIが選定されたら、導入前の前提条件として、直ちにKPIカルテを作成します。KPIカルテとは各KPI指標が選ばれた背景を説明し、何をどういう目的のために計測するのか等をカルテとして明文化することを指します。


KPIカルテ作成の目的は下記の3点です

1.作業を通して担当者が各KPIをしっかりと理解する

2.KPI選定作業の標準化により従業員間のコミュニケーションを円滑化する

3.関係者のKPI管理に対する教育と巻き込みを得る


この作業により、全社のKPIはより高い視認性と権威を持つことになります。またこのカルテは全社従業員がいつでも簡単にアクセスできる場所に保管する必要があります。多くの企業でこのプロセスが省かれたままKPI管理がスタートしていますが、KPIカルテは各KPIの権威付けのために非常に重要なステップです。誰もが認識しない、理解できないKPIが会社の業績を向上させることが出来るわけがありません。従い全従業員にコミュニケーションするつもりで細部まで丁寧に仕上げます。



KPIカルテ作成のプロセス

KPIカルテ作成のプロセスは下記の7ステップとなります。既に全社レベルの業績指標は選出されているはずですので、下記の多くの部分がスムースに進むはずです。

  1. 社内情報を参照 社内で必要な情報を収集し参照します

  2. 外部情報を参照 必要に応じてベンチマークとして外部の情報を参考に補足情報を入手します

  3. 現場のデータ収集担当と相談 実際にデータを収集する現場の担当と、データ収集方法について相談します

  4. KPI担当責任者の確認と承認を得る 必要事項を記入後、KPI責任者の承認を得ます

  5. KPI管理チームの承認を得る 次にKPI管理チームがレビューし統一性を持たせます

  6. 経営陣の承認を得る ここで始めてKPIカルテを通して今までの経緯と、今後計測するKPIの説明をし、KPI選定の可否を判断してもらいます

  7. 全社KPIライブラリーに保管する 最後に全従業員が参照できる場所にKPIカルテを保管し、ステップを終了します



KPIカルテの主な項目

一般的にKPIカルテには下記の項目を記載しますが、必要に応じて貴社独自の情報を追加することは全く問題ありません。

  • KPI名

  • KPIの定義

  • 計算方法

  • 責任者

  • データソース

  • 管理番号

  • 測定の目的

  • 目標

  • 計測頻度

  • 制限事項


本ステップのまとめ:

KPIカルテを作成することで、従業員の理解が深まると共に、KPIそのものの権威付けを行うことがでます。同時に社内のKPIの詳細が分かるライブラリーができることで、各従業員が必要な時に簡単にアクセスできるようになります。


 

KPIとは」についてはこちらをご確認ください。

KPI管理に関するご質問はお気軽にこちらまでお寄せ下さい。

Twitter @KPITrustでも随時ご質問をお受けしております。


タグ:

Featured Posts
Recent Posts
Category
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • YouTube Social  Icon
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
bottom of page